この記事はプロモーションを含みます

Webマーケの転職

【転職最強】ブログ運営はWebマーケティング業界で役に立つ!※私の体験談紹介。

『ブログ運営はWebマーケティング業界への転職に役に立つか?』徹底解説します。

自分の"好きなこと・得意なこと"について、記事を書いて情報発信をしていき

アクセス数が伸びてくれば、YouTubeのように広告収益が得られる「ブログ運営」

Google・Yahoo!のような検索エンジンで、記事を上位表示させる"SEO対策"など

幅広い知識が身につくので(未経験から)Webマーケターに転職する時非常に役立ちます

すーき
転職面接時に「どんな風にブログ運営をアピール出来るのか?」知りたいな。

そこで今回はブログ運営に関して、Webマーケ業界に転職するのに役立つ理由

ブログ運営で学べるWebマーケスキル一からブログを運営していく具体的な手順

そして、未経験からWebマーケティング業界に転職する流れについても紹介します。

スポンサーリンク



【学習メリット】Webマーケティングの勉強にブログが最適な理由

最初に「なぜブログがWebマーケティングの勉強におすすめなのか?」解説します。

私自身も何個かブログを運営していますが、以下のようなメリットを感じています。

 

(リスク低い)初期投資がかからない

まずは「初期コスト」をあまりかけずに始めることが出来るという点ですね。

というのも、最初ブログを始めるとき必要なのは

  1. レンタルサーバーの料金
  2. ドメインを使用する料金

の2点のみで、毎月かかる費用としては「約2,000~3,000円」くらいで済みます。

例えば"Webマーケティングを勉強する"ために、スクールに通学することになれば

入会金・受講料合わせて「約15万~20万円」以上かかるので、かなり高額になります。

もちろん誰かが教えてくれるわけではないので、自ら勉強・情報収集する必要はありますが

"気軽に始められる"というのは、ブログ運営でWebマーケを学ぶ大きなメリットです。

わにま
また"顔出し不要・ニックネームでもOK"なので、会社にばれるリスクもないよね。

実際、私自身"レンタルサーバー代・ドメイン代"以外は、今もお金はかかっていません。

 

(SEO対策など)幅広いスキルが身につく

またブログ運営は、未経験でも"幅広いWebマーケティングの知識・実務スキル"が身につきます。

例えば

SEO対策の実施
ホームページ分析
SNSアカウント運用
ライティングスキル
マーケティングスキル
ロジカルシンキング

などのスキルが総合的に鍛えられ、これらはWebマーケ業界に転職した後も必ず役立ちます

私自身Webマーケ業界に転職した後、ブログ運営で得た知識・ノウハウを評価していただき

「企業ホームページのSEO対策」を担当したり、様々な案件に携わることが出来ました

他にも(Googleアナリティクスなど)専門ツールを使った、ホームページの分析・改善

Webマーケ業界に入れば毎日実施するので、慣れておいて絶対に損はないと思います。

すーき
ブログ運営も「記事を書けばアクセスが増える」わけではないので、分析・改善が大事なんだよね。

 

(年収UP)本業×副業で稼ぎやすい!

更に、ブログ運営は"稼ぎながらWebマーケティングを学べる"のも魅力の一つと言えます。

ブログ内で記事を増やしていき、徐々にアクセス数(PV数)が増えてくれば

Googleアドセンス
アフィリエイト広告

など広告を掲載すことで、YouTubeのように広告収入を得る仕組みを構築できます。

そのためブログは「副業」にもピッタリで、上手く収益化まで育てることが出来れば

"会社員の給料とは別に"収入を得られ、本業×副業で年収を増やすことも十分可能です。

私自身、Webマーケティングを更に勉強するために、個人でブログ運営を始めたのですが

副業で「月30万近く」稼ぐことできて、ドメイン代・サーバー代はすぐ回収出来ました

わにま
ブログの広告を掲載してみると、Webマーケの一つ「ネット広告」にも詳しくなるんだよ。

 

※より詳しくは>>『Webマーケティングで副業を始める5ステップ』をご覧ください。

 

(ロジカル思考)PDCAサイクルの練習

またブログを運営することは、PDCA(計画→実行→評価→改善)の良い練習になります。

Webマーケ業界の仕事は、毎日「改善案作成→実行→成果検証→改善案作成」の繰り返しで

少しでも売上を伸ばすために、データを見ながら仮説を立てて検証を行っていきます。

このPDCA(計画→実行→評価→改善)は、ブログ運営でも実施する必要があり

  1. キーワードを決めて記事を書いてく
  2. 記事の順位・アクセス数を分析する
  3. 数値が悪ければその原因を調査する
  4. 記事のリライトなど改善を実行する

のように検証→改善を繰り返し行うことで、徐々にアクセス数・広告収益は増えていきます

このようにブログ運営で、ロジカル(論理的)に考えて行動してきた"経験"は

職務経歴書を書く時・企業との面接時自分をアピールするのに大いに役立ちます。

スポンサーリンク



【転職有利】ブログで学べるWebマーケティング業界の必須スキル

それでは次に「ブログ運営で身につくWebマーケティングスキル」を紹介します。

私自身の体験談としてブログ運営は、以下の実務的なスキル習得に役立ちました。

 

(検索エンジン最適化)SEO対策の実施

いちばんやさしい新しいSEOの教本

まず最初に「SEO対策(検索エンジン最適化)」の知識・実務スキルが身につきます。

そもそもSEO対策とは、Google・Yahoo!などの検索エンジンで、特定の記事(ページ)を

"より上位表示させる"ための技術で、ブログを運営する上では必須のスキルです。

Google・Yahoo!のような検索エンジンは

  • 記事にタイトルは魅力的であるか?
  • ユーザーの悩みを解決できてるか?
  • 記事のデザインは見にくくないか?
  • ブログ自体の設計に問題はないか?

など様々な観点を評価して、どの記事を1位にするか・2位にするかを決めています。

そのためGoogle・Yahoo!に審査基準を満たしかつユーザーの悩みを解決する記事

書く必要があるので"最初は大変"ですが、SEO対策を意識して書けるようになります。

わにま
Google・Yahoo!の検索結果で、記事が上位に出てこなかったら誰からも見られないよね。

このSEO対策は「ブログのアクセス数を増やす」ために、非常に大事なスキルとなります。

 

(Googleアナリティクス)ホームページ分析

いちばんやさしいGoogleアナリティクスの教本

そしてSEO対策を意識した記事を書いて、徐々にアクセス数(PV数)が増えてくれば

  • サイト全体のアクセス数は?
  • スマホ経由のアクセス数は?
  • 一番アクセスが多い記事は?
  • 何分間くらい見られてるか?

など様々な視点で「ブログ(ホームページ)を分析」して改善案を考えていきます。

分析ツールは、ユーザーの"ブログ内での行動"を分析出来る「Googleアナリティクス」

今の検索順位だったり"ブログに入る前"までの分析が出来る「サーチコンソール」など

いくつか種類がありますが、ブログを運営していく中で徐々に使いこなせるようになります。

すーき
Googleアナリティクス・サーチコンソールは、毎日チェックして分析していくんだよね。

もちろんWebマーケティング業界に転職した後も、毎日見ることになると思うので

「最低限の使い方・改善案を考える流れ」などは、身につけておいて損はありません。

 

(Google・Yahoo!)リスティング広告運用

新版 リスティング広告 成功の法則

更に、ブログ運営は「リスティング広告の基礎知識・実務スキル」も身につきます。

リスティング広告とは、ユーザーが特定のキーワードで検索した時に、広告を表示させて

サイト(記事)へのアクセスを促す手法なのですが、1アクセス毎にお金がかかります

ただ時間をかけて徐々に順位が上がっていく"SEO対策"とは異なり、配信手続きをすれば

すぐアクセスを増やせる"即効性"があるので、ブログ運営で利用してる人も多いです。

わにま
キーワードによって違うけど、1クリック「約20~30円」くらいで配信出来るんだよ。

リスティング広告を配信するには、専用の管理画面から手続する必要があるのですが

この"専用の管理画面"に関しても、Webマーケ業界であれば毎日使うことになります。

ですのでブログを運営していく上で、少額でもOKなので配信してみるのがおすすめです。

 

(Twitter・Instagram)SNSアカウント運用

僕らはSNSでものを買う

また、ブログのアクセス数を増やすには「SNSアカウントの運用」も効果的な手段の一つです。

例えばTwitterで多くのフォロワーを獲得できていれば、執筆した記事をシェアすることで

SEO対策やリスティング広告に頼らずとも一気にアクセス数を増やすことが出来ます。

このTwitter・Instagramなど「SNSアカウントの運用」も、ブログ運営で身につくスキルの一つで

Webマーケ業界に入った後も企業のSNSアカウントを運用したり、役立つシーンは多いと思います。

わにま
フォロワーを増やしたノウハウがあれば、未経験でもかなり重宝されるよね。

今までホームページのアクセス数を増やすなら、SEO対策やリスティング広告が基本でしたが

SNS利用者が急激に増加したことで、ノウハウがある人材を探してる企業も増えています

 

(人の心を動かす)ライティングスキル

沈黙のWebライティング

またブログ運営は、魅力的な文章を作り上げる「ライティングスキル」も身につきます。

SEO対策を意識することはもちろん大事ですが、より大事なのが記事を読む人にとって

  • 理解しやすい文章であるか?
  • 結論が簡潔にまとまってるか?

という点で、ここが出来ていない記事は「ユーザーが途中で離脱」してしまいます

また記事の中で特定の"商品・サービス"を紹介する場合は、それらの魅力を上手く使える必要があり

「セールスライティング力」が身につくのも、ブログ運営のメリットの一つと言えます。

このライティングスキルはブログ運営はもちろん、先ほどのリスティング広告・SNS運用でも

活用できるポイントが多いため、身につけておくと、転職した後に大いに役立つと思います。

わにま
例えば、リスティング広告なら「興味を持ってもらう短いキャッチコピー」を考える必要があるんだよね。

またWebマーケティング業界では、ネット専門用語が非常に多く・抽象的な内容も多いため

ネットにあまり詳しくない企業担当者に対して、メールや資料で分かりやすく説明する

"文章を書くスキル"は、ブログ運営の中で養っておくと、転職した後に苦労せずにすみます

 

(自社・競合分析)マーケティングスキル

顧客起点マーケティング

最後にブログ運営は、3C分析など「マーケティングスキル」を養うのにも非常に効果的です。

3C分析

市場:そのキーワードで検索するユーザーの悩みは何か?
競合:それに対し競合サイトはどんな記事を書いているか?
自社:競合に負けないためにどんな記事を書くべきなのか?

例えば、何かキーワードを決めて新しく記事を書く場合、既にGoogle・Yahoo!の検索結果では

1位~10位まで、他のブログ記事が表示されてるため、それらに"勝つ方法"を考える必要があります。

例えば「タイトルのキャッチコピー・記事の構成・デザイン装飾・分かりやすさ」など

何かしら優れているポイントがなければ、自分の記事を上位表示させることは出来ません。

すーき
どれだけ魅力的な記事を書いても、競合に負けていたら意味がないんだよね。

このように「顧客心理を考えること」や「競合サイトの動向を調査・分析すること」も

Webマーケ業界では日常的に行うので、ブログ運営を通じて身につけておきましょう。

 

※より詳しくは>>『Webマーケティング業界で必要なスキル13選』をご覧ください。

 

(無料で)Webマーケティングの適性があるか見極めよう!

⇒人気Webマーケティングスクールの"無料個別相談会"

現役Webマーケターの方に一度相談してみるのがおすすめ!

▼目的別でスクールを探す

未経験の転職に強い
オンライン受講OK
受講期間は3ヶ月間

>>『マケキャンbyDMM.com(転職保証付き)』

全国に教室がある
ネット広告運用に強い
講師のレベルが高い

>>『通学して勉強したい人におすすめデジプロ』

入会金+授業料が安い
Webマーケの実務研修有
受講期間は7ヶ月間

>>『ワナビーアカデミー(WANNABE Academy)』

受講期間は1ヶ月間~
コースの種類が豊富
学生専用の割引あり

>>『テックアカデミー(Webマーケティングコース)』

 

【ブログを使って】Webマーケティングを勉強する具体的な手順!

ここからは「Webマーケティングを学ぶためのブログ運営の手順」について解説します。

"ブログの開設→広告の掲載"まで1ステップずつ紹介するので、参考にしてみてください。

 

(概要理解)本・参考書で勉強する

沈黙のWebマーケティング

まず"完全初心者から"ブログ運営に挑戦するという方は、本・参考書などを活用して、

「Webマーケティングの全体概要」について、簡単に知識のインプットから始めます

例えば『沈黙のWebマーケティング』などは、初心者の方にもおすすめしたい書籍で

漫画形式でストーリが進むので、楽しみながら"Webマーケの全体像"を理解できます。

わにま
まずは大まかに「Webマーケティングとは、どんなことをするのか?」把握するだけでOKだよ。

Webマーケティングにおける"専門用語"などは、この段階で覚えておいてくださいね。

 

(実務スキル)Udemyを活用しよう

そして本・参考書を活用して、Webマーケティングの全体像を理解出来た後は

オンライン学習講座『Udemy』等を活用して、実務的なスキルを身につけていきます

Udemyとは世界3,000万人以上が利用する、オンライン学習プラットフォームで

ブログ運用・SEO対策・SNS運用・アフィリエイト広告・Googleアナリティクス」など

"様々なジャンルの専門家"が教えるオンライン講義を、PC・スマホで受講できます。

すーき
それぞれのコースで基礎から学べるよう、専用カリキュラムが組まれてるんだよね。

実際にパソコンの画面を共有しながら説明してくれるので、初心者でも分かりやすく

また、キャンペーン中なら「約2,000~3,000円」で受講できるのでコスパも良いです。

 

(ワードプレス)ブログを開設する

  1. サーバーをレンタル
  2. ドメインを取得する
  3. WordPress導入する

そして"基本的な知識・スキル"を身につけた後は、いよいよブログを開設していきます。

ブログを開設する流れは大きく分けて3ステップで、レンタルサーバーの申し込みを行い

(ドメイン名を決めて)ドメインを取得そのドメインにWordpressを導入すれば完了です。

もしブログ開設が不安な方は、レンタルサーバーを>>『ヘテムル(heteml)』にしましょう。

すーき
ヘテムルは、特に"ブログ初心者"におすすめなレンタルサーバーなんだよね。

ヘテムルであれば「ドメイン取得→Wordpress設置」まで、簡単に操作することが可能

しかも困ったことはGoogleで調べれば、解決策を教えてくれる記事がたくさん出てきます。

私も4年近く愛用しているのですが、サーバーのレンタル料も安いのでおすすめです。

 

(キーワード選定し)早速記事を書く

  1. ブログテーマを決める
  2. キーワードを選定する
  3. 早速記事を書いてみる

そしてWordpressのインストールまで終われば、早速ブログで記事を書いていきます。

まずは"自分の好きなこと・得意なこと"など何でもOKなので、ブログのテーマを決めて

一つテーマとなるキーワードを選び、そのキーワードで検索するユーザーが抱える悩みを

解決できるような"簡潔で・分かりやすい"記事を書くように意識してみてほしいですね。

わにま
ブログのデザインは後で変更できるから、とにかく記事を書くことに慣れよう。

最初は"記事の内容を考える"のが大変だと思いますが、もし行き詰ってしまった時は

実際にそのキーワードで検索してみて「競合ブログはどんな記事を書いているのか?」

参考にしながら、自分の"ブログの構成"を考えてみるのが個人的にはおすすめです。

 

(GA・サチコ)サイトを分析してみる

そして少しずつ記事数が増えてくれば、Googleアナリティクス・サーチコンソールなど

専用の"分析ツール"を活用してブログのパフォーマンス状況を把握してみましょう。

例えばTwitterで記事をシェアしている方は、Twitter経由のアクセス状況も把握できたり

Googleアナリティクス・サーチコンソールを使えば、様々な観点で分析することが可能です。

すーき
「キーワードの順位が狙い通り上がっているか?」定期的にチェックするようにしたいね。

個人的におすすめなのが、スマホでGoogleアナリティクス・サーチコンソールの"専用アプリ"を

ダウンロードしておき(SNSを見る感覚で)分析ツールの管理画面を見る習慣をつけてみてください。

そうすれば、ちょっとした隙間時間を有効活用し、ツールの使い方を完璧にマスター出来ます。

 

(アドセンス)サイトに広告を掲載

そして分析ツールを確認して、ブログのアクセス数(PV数)が徐々に増えてくれば

Googleアドセンス・アフィリエイトなど、広告を掲載して"収益化"を目指していきます

GoogleアドセンスはYouTubeと同じように、広告を掲載するには事前審査があります。

わにま
審査に通過するには、ある程度"アクセス数があるブログ"なのが条件なんだよね。

そしてアフィリエイトとは"成果報酬型広告"のことで、ブログ内で商品・サービスを紹介し

自分のブログ経由で「購入・お問い合わせ」が発生した場合に一定の報酬が得られます

アフィリエイトを始めるには"ASP"という、広告主との仲介サービスに登録することで

数多くの案件の中から、自分のブログに合ったアフィリエイト案件を見つけられます。

 

【完全未経験から】Webマーケティング業界に転職する流れを紹介

ここからは「Webマーケティング業界に転職する具体的な手順」について解説します。

"ブログ運営の経験"を活かした転職活動方法なので、是非参考にしてみてください。

 

(Web広告代理店など)企業の情報収集

まずは年収・勤務エリアなど、自分の要望に合った求人を探すことから始めましょう。

というのも一言で"Webマーケティング業界"と言っても

  • Web広告代理店
  • Webサイト制作会社
  • SEOコンサル会社

などいくつか種類があるので、転職した後の「業務内容」も必ずチェックしてください。

例えばWebサイト制作会社・SEOコンサル会社であれば、SEO対策の実務的なスキルなど

ブログ運営で学んだことを十分発揮できますが、Web広告代理店の場合は"SEO対策に限らず"

リスティング広告の運用にも携わるので、未経験から入った後に勉強する必要があります。

わにま
Webサイト制作会社・SEOコンサル会社の方が、転職活動も有利に進められそうだね。

 

(職務経歴)ブログで学んだことを整理

そして行きたい企業が見つかれば、実際に応募して選考を進める流れになると思います。

その際に、是非やってほしいのが「ブログ運営で学んだことを一度整理すること」です。

例えば

毎月どれくらいPV数があったか?
毎月どれくらい収益があったか?
どんなキーワードで上位表示できたか?
どのような戦略でブログを運営したか?
分析ツールは何を使っているか?

などブログの経験を"定量的に"説明できるようになると、転職活動を有利に進められます。

すーき
後はどのようにPDCA(計画→実行→評価→改善)を実施したかも、説明できると良いね。

もしブログ運営で上手く結果が出ていなかったとしても、少しでも数値が良くなるように

「仮説→実行→検証→仮説」を繰り返した経験は、十分アピールポイントになると思います。

 

(最低点)Webマーケ業界用語を復習!

SEO:検索エンジン最適化
CTR:クリック率
CPA:顧客獲得単価
CRM:顧客関係管理
CVR:お問い合わせ率
LTV:顧客生涯価値
GA:Googleアナリティクス
MA:マーケティングオートメーション

そして次に「Webマーケ業界でよく使う専門用語」を、一通り復習していくのがおすすめです。

もちろん面接時に問題を出されることはないですが、上記のような専門用語を活用しつつ

"業務内容を説明する"可能性は十分あるので、一通り復習しておいて損はないと思います。

これらの専門用語をスムーズに使えるようになると、面接でのやり取りもスムーズですし

(経験者のように見えるため)未経験でも、好印象を与えることが出来ると思います。

 

(転職面接時に)よく聞かれる質問内容

質問例

なぜ弊社を希望したのですか?
入社して特にやりたいことは何ですか?
今後のキャリアプランはどう考えられていますか?
他にどのような企業の面接を受けられていますか?
あなた自身の得意分野を教えてください。
前職での成功体験を教えてください。
前職での失敗体験を教えてください。

そしてWebマーケ業界に限ったことではありませんが、面接時によく聞かれる質問については

その場でスムーズに応えられるよう事前に回答内容を整理しておくのが良いでしょう。

私も以前"転職活動"をしていた時期があったのですが、その時の面接でよく聞かれたこと

その質問に対する私の回答を、以下の記事でまとめてるので、是非参考にしてみてください。

 

※より詳しくは>>『Webマーケ業界の面接で聞かれる質問(回答例付き)』をご覧ください。

 

(Webに強い)転職エージェントに登録

そしてWebマーケ業界への転職活動を進める際は、転職エージェントを有効活用しましょう。

転職エージェントでは専任の担当者が、おすすめ求人の紹介から職務経歴書のアドバイスまで

幅広く対応してくれるので、一人でやるよりも、更にスムーズに選考を進められると思います。

例えば

求人数が圧倒的に多い>>『リクルートエージェント』
Webマーケティングに強い>>『マスメディアン』

などいくつか種類があるので、複数サイト登録して話を聞いてみるのもおすすめです。

わにま
転職エージェントの場合、転職希望者は"完全無料で使える"ので安心だね。

 

【体験談】ブログ運営から転職してみて良かった点・悪かった点

最後に「ブログ運営→Webマーケ業界に転職した」私の体験談を紹介させていただきます。

"良かった点・悪かった点"を一つずつ紹介するので、是非参考にしてみてください。

 

(精神的にも・経済的にも)余裕が生まれた

まず、ブログ運営からWebマーケティング業界に転職して「良かったと感じた点」は、

"会社員収入+ブログ収入"があるので、精神的にも・経済的にも余裕ができた点です。

ブログ運営は上手く"収益の仕組化"が出来れば、自分が寝ている時も・お酒を飲んでる時も

「24時間365日」稼働し続けてくれるので、労働時間に拘束されず収入を得ることが可能です。

すーき
"時給換算"で給料をもらうアルバイトとは、大きく違うポイントだね。

私も以前までは深夜遅くまで残業をしており、給料もあまり高い方ではなかったのですが

ブログの副収入が生まれたことで、新しいことに挑戦できたり・貯金が出来るようになったり

何より"転職活動"を有利に進められたりと、人生が変わったと感じる瞬間は多かったですね。

 

「仕事とプライベート」の区別が曖昧になる

ただブログ運営を続けて良かったことはもちろん、大変だったこともたくさんありました。

例えば、私は"会社員をしながら"記事を書いてたのですが、平日はもちろん仕事があるので

土曜・日曜をフルに活用したり最初の頃は休みなくずっと作業をしていた記憶があります。

それから毎月収入が得られるようになると、少しずつ時間にも余裕ができてきたのですが

それでも"記事のリライト"を定期的に行ったり、ブログ運営はメンテナンスの時間も必要です。

わにま
ずっとブログを放置してたら、徐々にアクセス数が下がってくるよね。

このような働き方を続けると、徐々に"仕事"と"プライベート"の境界線が無くなるので

私自身はあまり嫌ではなかったですが、人によっては辛く感じることもあると思います。

もし「ブログ運営・Webマーケ業界への転職」に関して、何か不明点・疑問点がある方は

このブログの>>『公式LINE』で質問を受け付けているので、是非活用してみてください。

スポンサーリンク



-Webマーケの転職

© 2023 Webマーケティングの学校