この記事はプロモーションを含みます

Webマーケの基礎

【どっちを学ぶ】Webマーケティングvsプログラミング!※将来性と勉強の難易度。

『Webマーケティングとプログラミング、どっちを学ぶべきか?』徹底解説します。

Webマーケターとプログラマーという職業は、今後更なる"デジタル化"の加速によって

「手に職がつけられる仕事」として就職/転職活動中の方から人気が出ています。

どちらもパソコンがあれば仕事が出来るので、自宅・カフェで作業したりと

スキルがあれば、比較的自由に働けるのも魅力的なポイントの一つだと思います。

すーき
どっちの知識・スキルの方が将来的に安定できるか詳しく知りたいな。

そこで今回は、Webマーケティング(Webマーケター)とプログラミング(プログラマー)

それぞれの職業に関して、仕事内容・平均年収・やりがい・大変さなど詳しく紹介します。

将来性があるのはどっちか?

学ぶならどっちがおすすめか?

それぞれの勉強する難易度は?

など将来性・勉強の難易度についても解説するので、どちらかを勉強したい方や

どちらかの業界に就職/転職したいと考えている方は、参考にしてみてください。

スポンサーリンク



【徹底比較】Webマーケティングとプログラミングの違い

それでは最初に「Webマーケター」と「プログラマー」の仕事の違いを紹介します。

この2つの職種の人は一緒に仕事することも多いですが、やることは全く異なります。

 

(集客→改善)Webマーケターの仕事内容

Webマーケティング:商品を売る戦略を考える仕事

まずWebマーケターの仕事は、SEO対策・ネット広告・SNSアカウント運用など

様々なWebサービスを活用して企業の売上を伸ばす"戦略"を考えることです。

基本的にWebマーケティングは、ホームページを軸に考えて

  1. ホームページに多くの人を"集客する"
  2. 数値を元にホームページを"改善する"

の2点を繰り返し行い、商品の注文・サービスのお問い合わせを増やしていきます

例えば"ホームページに集客する"手法は、Google・Yahoo!・Twitter・Instagramなど

様々な種類があるので「商品・サービスを宣伝するのに適したWeb媒体はどれか?」

知識やノウハウを元に作戦を考えて実行していくのが、Webマーケターの仕事です。

わにま
Webマーケターのスキル次第で「企業の(ネット経由の)売上が左右される」重要な仕事なんだね。

 

(サイト制作)プログラマーの仕事内容

プログラミング:ホームページ・アプリを作る仕事

そして、企業の商品・サービスを紹介するための「ホームページを作成する」のは

Webマーケターの仕事ではなく、専門的なスキルを持った"プログラマー"の仕事です。

プログラマーはHTML・CSS・Javascriptなど、様々なプログラミング言語を活用し

(お客様の要望を満たす)ホームページ・アプリを一から組み立ててきます

プログラマーが作成したホームページに、Webマーケターが人を集めるわけですね。

 

(2つの職業の)社内・チーム内の役割

  1. ホームページを作成→プログラマー
  2. ホームページに集客→Webマーケター
  3. ホームページを改善→Webマーケター

このような役割分担があるため、Webマーケターとプログラマーは社内で連携することが多いです。

例えば「ホームページを改善」するのも、コーディングの知識を持つプログラマーでないと

作業することが出来ないので、Webマーケターが社内プログラマーに依頼する流れになります。

基本的にWebマーケターがお客様と直接やり取りしてWeb戦略全体の進行管理するため

  • デザイナー
  • 広告運用担当者
  • ライター
  • SNS運用担当者

などプログラマー以外の、他メンバーともやり取りしてプロジェクトを進めていきます。

そのためWebマーケターの方が対応すべき領域が広く様々な知識・スキルが求められます

わにま
社内・社外での「顧客折衝・コミュニケーションスキル」も必要なんだよね。

 

(それぞれの仕事の)やりがい・大変さ

Webマーケター

▼仕事のやりがい

裁量権の大きな仕事が多い
結果がすぐ数値で分かる
最新のITスキルが身につく

▼仕事の大変さ

常に結果が求められる
基本的にマルチタスク
勉強し続ける姿勢が大事

プログラマー

▼仕事のやりがい

モノづくりの醍醐味を実感
アイディアを形にできる
最新のITスキルが身につく

▼仕事の大変さ

納期に追われることが多い
システムトラブル時の対応
勉強し続ける姿勢が大事

このようにWebマーケターとプログラマーでは、そもそも仕事内容が異なります。

そのため、それぞれの仕事で「やりがい・大変さを感じるシーン」も違うのですが

Webマーケターに関しては、やはり"裁量ある仕事が出来る"のが最大の魅力です。

すーき
企業のWebプロモーション全体を統括する重要な役割の仕事だね。

企業の社長や重役を相手に、自らWebマーケティングの戦略を考えて提案するのですが

Google・Yahoo!・Twitter・Instagramなど、どの広告媒体を活用していくかは

Webマーケター個人に委ねられるので、責任重大ですが、その分やりがいも大きいです。

またプログラマーに関しては、自らコードを書いて、ホームページやアプリを作成する

正に「モノづくりの醍醐味」を味わえるのは、Webマーケターにはない魅力と言えます。

 

※より詳しくは>>『Webマーケティング業界で感じた7つのやりがい』をご覧ください。

 

(無料で)Webマーケティングの適性があるか見極めよう!

⇒人気Webマーケティングスクールの"無料個別相談会"

現役Webマーケターの方に一度相談してみるのがおすすめ!

▼目的別でスクールを探す

未経験の転職に強い
オンライン受講OK
受講期間は3ヶ月間

>>『マケキャンbyDMM.com(転職保証付き)』

全国に教室がある
ネット広告運用に強い
講師のレベルが高い

>>『通学して勉強したい人におすすめデジプロ』

入会金+授業料が安い
Webマーケの実務研修有
受講期間は7ヶ月間

>>『ワナビーアカデミー(WANNABE Academy)』

受講期間は1ヶ月間~
コースの種類が豊富
学生専用の割引あり

>>『テックアカデミー(Webマーケティングコース)』

スポンサーリンク



【どっちが稼げる】Webマーケターとプログラマーの将来性

次は「Webマーケター・プログラマーという職業の将来性」について解説します。

どちらの方が稼げる職業なのか?」も紹介してるので、就職/転職を検討している方は参考にしてみてください。

 

「インターネットの広告市場」の成長性

まずWebマーケター・プログラマー共通ですが、今後更に市場価値が高まる職業で

昇進/昇格や給料アップはもちろんですが、転職も有利に進められると思います。

その理由は今「インターネットの広告市場」が、年々急成長しているため

テレビ・新聞・ラジオ・雑誌など"マス媒体"の広告市場は、年々縮小している中

インターネット広告市場は右肩上がりに成長し、2019年には遂にテレビを上回りました

わにま
市場が伸びているということは、対応できる"デジタル人材"が更に必要になるんだね。

そのため

  • Webマーケター
  • Webデザイナー
  • Webライター
  • プログラマー

などの職業は今後ニーズが高まる可能性が高く、正に"手に職をつけられる仕事"と言えます。

これは「戦略を考えるWebマーケター」も「ホームページ・アプリを作るプログラマー」も同様で

スタートアップ・事業会社・広告代理店など、様々な企業で重宝されていくでしょう。

 

(他の職業より)結果を可視化しやすい

またWebマーケターとプログラマーは「出来ること」と「今までの実績」を可視化しやすいので

しっかりとした実績を積み重ねていれば転職市場で"即戦力"として高く評価されます。

出来ること

ホームページを分析して改善案を提案
Google・Yahoo!のリスティング広告配信
SEO対策の実施・検証・改善案を作成
Instagram・YouTube・TwitterなどSNS運用

今までの実績

ホームページ経由で○○円の売上
Twitterフォロワー数○○人を達成
ネット広告の注文単価を○○円削減

例えばWebマーケティングであれば上記のように、スキルと実績を説明できるので

人事担当者にも伝わりやすく転職/就職活動をスムーズに進められると思います。

すーき
プログラマーも「今まで制作したもの」をポートフォリオで説明すると良いね。

プログラマーであれば、コードが書けるプログラミング言語を「出来ること」として

今まで制作したホームページやアプリを「今までの実績」として紹介できますね。

そのためコミュニケーション能力など、数値として可視化しにくいものではなく

定量的なスキル・実績を手に入れたい人には、Webマーケター・プログラマーはピッタリだと思います。

 

「Webマーケター」の方がやや年収は高い

年代年収(全体)年収(Webマーケター)年収(プログラマー)
20代348万円374万円363万円
30代444万円468万円486万円
40代510万円554万円549万円

そして、Webマーケターとプログラマーの「平均年収」を年代別で比較してみると

どちらも"全職種の平均年収"より上回っており稼げる職業であることが分かります。

更にWebマーケターとプログラマーでは、やや「Webマーケター」の方が稼げます

やはり"企業の売上に直結する"責任重大な役割であるため、給料を高めに設定している企業が多く

またWebマーケターは常に「人材不足」なので、高い給料で求人を出してることも要因として考えられます。

わにま
インターネットの広告市場は伸びてるのに、Webマーケターは人手不足なんだね

最近ではYouTubeやTikTokなど"動画SNS"の市場が、テレビを超える勢いで成長しており

対応できるスキルを持ったWebマーケターは、更に年収をアップ出来る可能性がありますね。

 

(兼業・副業)個人で稼ぐことも可能!

またWebマーケターやプログラマーは、会社の給料以外に「副業」で稼ぎやすいのも魅力です。

例えばWebマーケティングであれば、

自分のブログを開設して運用する
Twitter/InstagramなどSNS運用
YouTube/TikTokチャンネルの運用

会社で学んだ知識・スキルを活かして個人でも事業に挑戦することが出来ます。

すーき
上手く収益化まで繋げられれば、給料以外の"収入"を確保できるわけだね。

またプログラミングであれば>>『クラウドワークス』などのサービスを活用して

個人で仕事を受託できるので、土日など空いた時間で副業に挑戦しやすいと思います。

Webマーケター・プログラマーとして会社員で働きながら、少しでも給与以外の収入が入ってくれば

精神的にも肉体的にも安定して生活できるので、是非挑戦してみてほしいですね。

このように「会社に依存しない生きていける」のも、この2つの職業のメリットと言えます。

 

(将来的に)独立を目指すことも出来る

そして個人でも実績が増えてくれば、フリーランスとして独立することも十分可能です。

私自身Webマーケターとして会社員で働きながら、副業でブログを運営していたのですが

個人で収入を得られるようになったので個人事業主として独立して今に至ります

仮に今の段階で"起業"まで考えていなかったとしても、個人の事業で収入があれば

「(給料が下がるけど)転職して新しいことにチャレンジしたい」という時に

結婚し子供ができた時に大変かもしれない
今の生活を維持できなくなるかもしれない

など精神的な不安を払拭して、新しいキャリアの一歩を踏み出すことが出来ます。

このようにWebマーケティング・プログラミングのスキルは、転職活動中の方はもちろん

収入を増やしたい方将来的に独立したい方にとっても、一生役立つスキルだと思ってます。

わにま
自分自身のなりたい未来を思い描くために、勉強する価値は十分ありそうだね。

 

※より詳しくは>>『(未経験者向け)Webマーケティングの将来性を考察』をご覧ください。

 

【どっちを学ぶ】最初はWebマーケティングから勉強しよう

ここまで、Webマーケティングとプログラミングについて解説してきましたが

ブログ管理人は「まず最初にWebマーケティングから勉強すべき」と考えています。

すーき
ここからは「(プログラミングより先に)Webマーケを学んだほうが良い理由」を紹介するよ。

 

(一人)Webマーケは独学で勉強できる

私が、最初はWebマーケから学ぶべきと考える理由は、一人でも独学で勉強して

自らブログを作る・SNSアカウントを運用するなど、すぐ実践ができるためです。

プログラマーという職業は"技術職"なので、現場で様々なタスクで悪戦苦闘しながら

(ある程度長い期間)勉強も継続的に行い、徐々に一人前に成長していく職業です。

わにま
この成長期間に耐えうる「忍耐力」と「精神力」が求められるんだね。

その点、Webマーケティングに関しては

SEO対策の基礎知識
広告運用の基礎知識
SNS運用の基礎知識
Googleアナリティクスの使い方
Googleサーチコンソールの使い方

など基礎知識をインプットできれば十分で後は実践で経験値を積んでいくのみです。

すーき
(知識があるかよりも)それらを使った実績・ノウハウがあるかが大事なんだね。

 

(参考書を活用)基礎知識を身につける

沈黙のWebマーケティング

そして独学でWebマーケを勉強する方法は、参考書・オンライン講座・YouTubeなど何でもOKです。

  1. 本・参考書→基礎的な概要を理解
  2. オンライン講座→実践方法を学ぶ

個人的には「本・参考書」と「オンライン講座」を併用するのがおすすめで

例えば「沈黙のWebマーケティング」など、初心者向けの本で基礎知識をつけて

その後>>『Udemy』のようなオンライン講座で、実務的なスキルを身につけます。

わにま
「SEO対策・ネット広告・SNS運用」関連のオンライン講座を受講してみてね。

これでWebマーケティングに関して、基礎的な知識・スキルを身につけるステップは終了

次からはいよいよ実践で、学んだことを活かして"自分のメディア"を運用するステップです。

 

(ブログ)Webメディアを運用してみる

先ほど紹介したように、Webマーケティングは専門知識を身につけるだけでは不十分で

それらを活用した「実績・ノウハウ」を持っているか、というのがとても大事です。

例えばTwitter・Instagramのアカウントを作って、単に運用するだけなら誰できますが

フォロワーを増やす」や「投稿のエンゲージメントを伸ばす」ためには

Twitter・Instagramの知識だけでなく、成果を出すための"ノウハウ"が必要ですね

すーき
だから実際にやってみて、ノウハウを増やしていくのが重要なんだね。

ブログ運営→「どのように書いた記事がSEOで1位を取れたか?

SNS運用→「どのように工夫した投稿がエンゲージを伸ばせたか?

など一つ一つの"ノウハウ"が、ご自身のWebマーケターとしての資産になります。

Webマーケティングを学ぶために、ブログを運営・SNSアカウント運用する場合は

この「実績・ノウハウをつくる」という点を意識して、日々改善していきましょう。

 

(実務経験)Web広告代理店に就職する

またWebマーケティングを効率よく学ぶ場合、転職して実務経験を積む方法もあります。

(Web広告代理店など)Webマーケの事業を行う会社の中には、未経験から採用して

1から育ててくれるケースも多いので、本人の適正次第では転職も十分可能です。

会社に入って学ぶメリットとしては、やはり「現場でやりながら覚える」ことが出来る点で

お客様への対応を重ねていく中で、知識はもちろん"ノウハウ"もどんどん貯まっていきます

わにま
お金をもらいながらWebマーケティングの勉強が出来るわけだね。

更にWebマーケ会社に在籍していれば、最新のWebサービスに関する情報やノウハウも

一早く収集することが出来るのですが、これも独学では得られないメリットと言えます。

私も今フリーランスでTwitterなど活用し、情報収集を欠かさないようにしていますが

会社員時代の「勝手に情報が入ってくる仕組み」は凄く有難かったなと感じています。

 

(未経験OK)Webマーケスクールに通う

最後に、転職活動中の方なら「Webマーケティングスクールで勉強する」方法もあります。

Webマーケティングスクールでは

ホームページの分析
リスティング広告の運用
ディスプレイ広告の運用
SNS広告の運用
SEO対策のオペレーション

などを体系的に学ぶことが可能で、転職のサポートまで行ってくれるので

「未経験からWebマーケ業界にチャレンジしたい」という方から人気があります。

例えば大手IT企業である"DMM"が運営する「マケキャン」は、未経験者専用のカリキュラム組まれており

  1. 講義で基礎的な概要の理解
  2. 実践を想定したトレーニング
  3. クライアントワークの研修

というような流れで、基礎的な内容の理解から現場を想定した実務まで経験出来ます。

もちろんお金はかかってきますが、実際にWebマーケターとして活躍するプロから

マンツーマンで指導してもらえるので、独学で勉強するより効率が良いと思います。

気になる方は一度「無料説明会」に参加して、話を聞いてみてほしいですね。

スクール名マケキャン
特徴未経験者の指導に強い
受講期間3ヶ月
入会金無料(期間限定)
料金(分割)14,850円~
返金保証あり(20日間)
場所オンライン完結
カウンセリングあり(無料)

 

\受講生の70%が年収アップを実現/

【公式】マケキャンを体験

※完全無料で、個別カウンセリングが受けられます。

 

【挫折する人も多い】プログラミングの方が難易度が高い

先ほど紹介したように、勉強する難易度は"Webマーケ"より"プログラミング"の方が難しいです。

最初は構文自体が理解できずエラーが起こっている原因を突き止めるだけでも一苦労

未経験から挑戦して、途中でモチベーションが低下して挫折したという話はよく聞きます。

ただプログラミングが将来性が高いスキルであることは事実で、正しい方法で勉強すれば

就職/転職して十分通用するレベルまで、スキルを身につけることは十分可能だと思います。

すーき
ここからは「プログラミングの具体的な勉強方法」について紹介していくよ。

 

(Udemyを活用)最低限の基礎理解

まず最初は「プログラミングに関する基礎知識」を身につけるステップですね。

これは市販の参考書を活用してみ良いですし>>『ドットインストール』のような

プログラミングの基礎を体系的に学べる学習サイトを利用するのもおすすめです。

もしくは世界中で4,000万人以上が利用する、オンライン学習プラットフォーム>>『Udemy』

初心者向けのプログラミングコースを購入して、学習を進めるのも良いと思います。

すーき
Udemyなら講座を購入すれば"いつでも受講し放題"だし講師の人に質問も出来るんだよね。

Udemyではプログラミングはもちろん、Webマーケに関しても「SEO対策・ネット広告・SNS運用」など

様々なコースがあるので並行して受講し、どちらに興味を持てるか判断するのも良いですね。

 

「HTML・CSS」から勉強に挑戦する!

そして勉強するプログラミングに関してですが、最初は「HTML・CSS」がおすすめです。

HTML・CSSとはプログラミング言語の中でも最も一般的で分かりやすい言語です。

私自身もそうですがWebマーケターの方でも、基本的なHTML・CSSは理解してる人が多く

  • ホームページの制作
  • SEO対策を実施する

ために必要で、この言語が分かればWebサイトの基本的な構造を理解することが出来ます。

余裕があれば、Webサイトに動きをつける「Javascript・jQuery」にも挑戦してみてください。
おんじ

HTML・CSSは先ほど紹介した「ドットインストール」や「Udemy」に専用コースがあります。

 

「ホームページ」を一から作成する

そしてHTML・CSSに関して基礎的なスキルが身についたら、ホームページ制作に挑戦していきます。

プログラミングは"モノを作る"手段であって勉強すること自体が目的ではありません

漠然と「プログラミングを勉強しよう」と始めてしまうと、退屈で挫折する可能性が高いので

期限→3ヶ月間かけてHTML・CSSを勉強する
目的→ホームページを制作できるようになる

このように"勉強する期間"と"勉強する目的"を明確にしたうえで、スタートしましょう。

ホームページに関してはHTML・CSS、そしてJavascriptのスキルがあれば作成可能です。

「自分の興味があること・好きなこと」について情報発信するブログなど、何でもOKなので

企画・コンセプトを考えてみて実際にプログラミングに挑戦してみてください。

わにま
HTML・CSSであれば分からない点はネットで調べればたくさん情報が出てくるよね。

 

(短期)プログラミングスクールに通う

また本格的にプログラミングを学ぶなら「専門のスクール」に通う方法もあります。

最近ではテレビCMで見かける機会も増えてきましたが、プログラミングスクールでは

2~3ヶ月の短期集中で未経験からプログラマーとして転職できるレベルを目指します。

受講期間は担当コーチが専用カリキュラムの作成や、日々のスケジュール管理など

マンツーマンでサポートしてくれるので、挫折せず続けられるのは大きな魅力です。

すーき
分からない点は、気軽に質問できる環境が用意されてるのは有難いね。

スクールに通う場合はお金がかかりますが、現役のプログラマーに教えてもらえるので

独学で勉強を進めるよりも効率よく最短でプログラミングスキルを習得できます。

例えば業界でも有名なオンラインプログラミングスクール「TechAcademy」では

無料体験レッスンを受け付けてるので、一度参加してみるのもおすすめです。

スクール名テックアカデミー
特徴セットコースが多い
受講期間4~16週間
入会金なし
料金(分割)7,288円~
返金保証なし
受講形式オンライン
カウンセリングあり(無料)

 

\最大で24,720円分お得になります/

【公式】テックアカデミー

※完全無料で、個別カウンセリングが受けられます。

 

「切磋琢磨できる環境作り」が大事

そしてプログラミングに関しては「学習する環境」も工夫してほしいポイントです。

先ほど紹介したようにプログラミングの勉強は、独学だと挫折する可能性が非常に高いので

質問できる環境

プログラマーの知り合いを探す
プログラミングスクールに通う

切磋琢磨できる環境

ネットやリアルで一緒に勉強する人を探す

のように一人だけで取り組まず、気軽にコミュニケーションできる環境を用意しましょう。

周りに知り合いがいなくてもTwitterで探せば、同じように未経験からプログラミングを

勉強している方はたくさんいますし、その方のツイートに励まされることも多いでしょう。

すーき
Twitterを使えば、分からない点を質問したりも出来るので便利だね。

 

「適性があるかどうか」を見極めよう

そしてプログラマーという職業は"技術職"なので、正直向き・不向きがあります。

そのため"期間"と"目的"を決めて勉強してみて、もし続けられなさそうであれば

Webマーケティングの勉強に切り替えたり方向転換してみても良いと思います。

無理に勉強を続けても辛いだけですし、HTML・CSSの知識・スキルであれば

Webマーケティングの勉強においても、役立つシーンが多いので安心ほしいです。

わにま
もしかしたらWebマーケターの仕事の方が適性があるかもしれないよね。

 

※より詳しくは>>『Webマーケティングが向いている人の特徴10選』をご覧ください。

 

【Webマーケターが】プログラミングを勉強するメリット

ここまで解説した通り、最初に勉強するなら"Webマ―ティング"の方がおすすめで

プログラミングより学習難易度が低く実践にも挑戦しやすいスキルと言えます。

もしWebマーケティングを勉強して、ある程度実的な経験を積むことが出来たら

是非"プログラミング"にも挑戦した欲しいのですが、その理由について解説します。

すーき
Webマーケターの仕事でも、プログラミングスキルが役立つシーンがあるんだよね。

 

(Excel関数など)仕事の効率化に便利

まずプログラミングスキルがあると、Webマーケターの仕事がかなり効率化できます。

例えばWebマーケターの仕事は、広告の配信状況・ホームページのアクセス数など

毎日のパフォーマンス状況を見ながら、必要であれば適切な改善を実施していきます。

この「数値管理」に役立つのがプログラミングで、毎日自動でデータを出力するよう

設定をしておくだけで、毎回"手動で"レポートを作成する手間を省くことが出来ます。

わにま
プログラミングで「自動化する仕組み」を構築しておくと便利なんだね。

Webマーケターという職業は、基本的にマルチタスクで、やることが非常に多いので

手間だけかかる作業は自動化しないといつまで経っても仕事が終わりません

本来はデータを読み取り、そこから仮説を立てて、最適なアクションプランを考えるのが

Webマーケターの仕事なので、そこに多くの時間を使えるよう工夫する必要があります。

 

(JavaScriptで)より高度な分析が可能

またWebマーケティングではより高度な分析をしたい時プログラミングが必要になります。

例えば、ホームページのアクセス解析ツールである「Googleアナリティクス」の活用において

HTML・CSS・JavaScriptなどの知識があるとより詳細にユーザーの行動データを取得できるので

"より売上に貢献できるホームページ"にするための、改善に役立てることが出来ます。

すーき
分析ツールを更にカスタマイズする時プログラミングの知識が必要なイメージだね。

もちろん社内のプログラマーに依頼しても問題ないのですが、ご自分で設定出来たほうが

依頼するより早いですし、個人で運営するブログを分析する時にも役立つと思います。

 

(プログラマーと)連携がスムーズに

またWebマーケターがプログラミングを理解していると、チーム内での連携がスムーズになります

例えばプログラミングの知識が全くないWebマーケターの場合、

この作業は

どれくらいの工数がかかるか?
現実的に実装できるものなのか?

など把握できないので、プログラマーに対して"無茶な依頼"を出してしまうことが良くあります

Webマーケターはお客様と直接やり取りするポジションなので、何か要望をいただいた際

プログラマーにどのような作業が発生するのか?

適切に把握し、必要であれば納期交渉したりその場で断ることもあります

わにま
毎回プログラマーに確認してたら時間もかかるし、可能な限りその場で判断できるようにしたいね。

このようにWebマーケターでも、多少プログラマーのスキルを身につけておくだけで

プログラマーを気遣ったり社内コミュニケーションを円滑に進めることが出来ます。

 

【要約】Webマーケティング→プログラミングがおすすめ

ここまでWebマーケティングとプログラミングの違いについて解説してきました。

記事のまとめとして、最初に学ぶなら「Webマーケティング」の方がおすすめ

プログラミングより学習難易度が低く、実践にも挑戦しやすいのが主な理由です。

ただプログラミングは、Webマーケティングの仕事で役立つシーンも多いので

  1. Webマーケティング
  2. プログラミング

順番でスキルを習得できれば、将来的なキャリアアップにも役立つと思います。

スポンサーリンク



-Webマーケの基礎

© 2023 Webマーケティングの学校